華東師範大学・暮らし方百科

中国・上海の華東師範大学へ留学!レッツゴー!

寮内共用シャワー・トイレの使い方

こんにちは、小鱼です。

 

突然ですが、外国で暮らすと多くの人が早くて2日(私)、遅くて1ヶ月後くらいにお腹を壊します。

人によっては急性胃腸炎のような病院行き案件になってしまったり、私のように一度、お腹痛い痛い痛い!となったらそれで終わりの人もいます。

 

結構本当に多くの人がなるみたいなので、留学後にお腹を壊されてもあまりナーバスにならないでくださいね。普段と違うものを食べ続けたらそうなるのもよく分かりますモン!

腹痛を乗り越えてこそ、胃腸が中国に慣れたとも言えるかもしれませんね(素人判断)。救急車は120番です。

 

 

 

さてさて、今回は「寮内共用シャワー・トイレの使い方」です。

 

私は何度も言いますが「留学生公寓2号楼」に住んでいて、部屋にシャワー・トイレが付いていないパターンの住人です。ほかに学内には1号楼、国際なんちゃら(ホテルとしても機能している綺麗目な寮)がありますが、共用シャワー・トイレの使い方はほぼ同じだと思いますので是非ご一読ください!

 

 

まず水回りエリアの引き画

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005038j:image

ちょうど掃除のおばちゃん(ゆっくりは喋ってくれないけど愛想がいいし超優しい)が掃除をしてくれていますね。

 

ここの場合は右手がトイレ(個室4つ)、左手がシャワー(個室8つ、のはず)です。

 

まずトイレ。

(誰もいない時に撮りましたよ!)

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005559j:image

特別汚いとかはないです。ですが快適とは言えません。

この個室、写真をよく見てもらうと分かると思うのですが、便器の中が黄色く汚れています。何かわかりません。(使うのには別に大丈夫でした!)

しかし写真の撮れる生きた個室がここしかないんです…

 

 

というのも、ここの階の共用トイレは殆どの時間、個室の4分の3がこの状態だからです!!↓コレ

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005824j:image

 

 

 

「詰まらせちゃった、ごめんね」

 

 

汚い話でごめんなさい。でもこれほんとにアルアルで、詰まるだろうな〜っていう水量なので仕方ないんです、、、

だいたい翌朝に掃除のおばちゃんが直してくれて、その直後に誰かが「不好意思」します。

 

 

 

 

そして、手前に少しだけ写っているゴミ箱と紙類。使用済みのが写ると良くないので少しだけ。

このゴミ箱は中国で暮らすなら理解すべきものです。

 

中国ではまだ多くのトイレがトイレットペーパーを流せるだけの技術を持っていません。

なので、このゴミ箱に使用した紙は捨てます。

 

キレイなショッピングモールなどの新しいトイレでは紙を流せるタイプのものもありますが、たぶん、100%の割合で使用済みトイレットペーパー用のゴミ箱が設置されています。

詰まらせそうで心配な時はもうゴミ箱に入れるようにしましょう。入れたらおかしいなんてことはぜーーったいにないので!

 

 

寮の共用トイレは「紙は流さないで」と英語で書いてあります。

 

 

そして、もう一つ大切なこと。基本的にどこでもトイレットペーパーはありません。たまにキレイなトイレはありますが、外出時はポケットティッシュやミニタイプの中国独特のトイレットペーパー(スーパー行ってみてください!)を必ず持ち歩き、寮のトイレに行くときも必ず紙を手に持っていることを確認しましょう。

 

 

ちなみに、流れるかどうかについて、2号楼に関しては1階ロビー横のトイレの水の勢いはかなりいいので頼もしいですよ!!紙は流さないほうがいいですが。

 

 

 

 

 

続いてシャワー。これは初日に初心者狩りを受けました。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924010928j:image

並んだ個室のドアを一つ開けてみましょう。

 

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011012j:image

ドアの裏側(内側)には、フックがいくつか付いています。

 

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011150j:image

そして、シャワーカーテンがあり、奥の壁にシャワー本体、右上に気持ちばかりの金属製のラックがあります。

(シャワーヘッドを引っ掛ける位置がかなり高いので、身長152センチの私はこの写真の状態だといつもスタートから困ります。多くの場合は水量調節の部分にダラんと掛けてあります。)

 

 

私が初めて

・スニーカー

・シャンプーリンスなど(腕に抱える)

・タオル(腕に抱える)

・着替え(腕に抱える)

の状態で来た時は困りました。

 

タオル置くところない、スニーカー置くところない、脱いだ服・着替え置くところない。

 

 

なので、装備はコレです!

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011634j:imagef:id:letsgoshanghaigirl:20180924011723j:image

1枚目が、シャンプーリンスなどをカゴに入れたものと、水に濡れてもいいスリッパの写真です。(カゴは本当は取っ手付きが良い)

 

2枚目が、タオルと、脱いだ服・着替えを入れるビニール袋とを掛けたハンガーの写真です。

 

このハンガーセットをドア裏のフックに掛け、便所スリッパはオモテもしくは内側のどこかに立てかける。完璧でした…。

 

 

 

 

初日にこれを思いつく発想力は無かったので、

シャワールームの入り口で玄人待ちをした結果目で見て学びました。

 

 

おまけですが、私はもう一つカゴシリーズを持っています。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924012209j:image

先ほどの装備を〔1〕とするとこれは〔2〕で、メガネケース、基礎化粧品、歯磨きセット、メイクポーチが入っています。

 

シャワーの時は〔1〕を持ってシャワーへ行き、部屋に帰って〔2〕に持ち替えると今度は洗面台に行き、コンタクトを取ってメガネにし、基礎化粧品を顔に塗り、歯磨きもしてしまいます。タオルは首から下げます。

 

そして翌朝起きると〔2〕に新しいコンタクトを入れて洗面台に行き、顔を水洗いし基礎化粧品を塗りコンタクトを入れメイクをし歯磨きをし、部屋に帰ります(笑)

 

 

わたしはこの水回りエリアのとなりの部屋なので、夜のルーティン〔1〕を部屋に置いて〔2〕に持ち替えてまた出てくることが容易ですが、もちろん遠い部屋もあります。

そういう方は洗面台のところにシャワーの間くらいは〔2〕を置いていっても大丈夫なくらいの治安ですよ。結構平和です。一晩置いていても盗られないと思います。

 

 

使い方や装備のススメは以上です。

汚い話もいろいろあったので最後に可愛いの貼っておきます!

 

2号楼1階のトイレ

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924014355j:image

しずくちゃん…?

 

 

 

分量かさみましたね!

ぜひ自分のリズムを掴んでください。

再见(^^)