華東師範大学・暮らし方百科

中国・上海の華東師範大学へ留学!レッツゴー!

寮内共用シャワー・トイレの使い方

こんにちは、小鱼です。

 

突然ですが、外国で暮らすと多くの人が早くて2日(私)、遅くて1ヶ月後くらいにお腹を壊します。

人によっては急性胃腸炎のような病院行き案件になってしまったり、私のように一度、お腹痛い痛い痛い!となったらそれで終わりの人もいます。

 

結構本当に多くの人がなるみたいなので、留学後にお腹を壊されてもあまりナーバスにならないでくださいね。普段と違うものを食べ続けたらそうなるのもよく分かりますモン!

腹痛を乗り越えてこそ、胃腸が中国に慣れたとも言えるかもしれませんね(素人判断)。救急車は120番です。

 

 

 

さてさて、今回は「寮内共用シャワー・トイレの使い方」です。

 

私は何度も言いますが「留学生公寓2号楼」に住んでいて、部屋にシャワー・トイレが付いていないパターンの住人です。ほかに学内には1号楼、国際なんちゃら(ホテルとしても機能している綺麗目な寮)がありますが、共用シャワー・トイレの使い方はほぼ同じだと思いますので是非ご一読ください!

 

 

まず水回りエリアの引き画

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005038j:image

ちょうど掃除のおばちゃん(ゆっくりは喋ってくれないけど愛想がいいし超優しい)が掃除をしてくれていますね。

 

ここの場合は右手がトイレ(個室4つ)、左手がシャワー(個室8つ、のはず)です。

 

まずトイレ。

(誰もいない時に撮りましたよ!)

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005559j:image

特別汚いとかはないです。ですが快適とは言えません。

この個室、写真をよく見てもらうと分かると思うのですが、便器の中が黄色く汚れています。何かわかりません。(使うのには別に大丈夫でした!)

しかし写真の撮れる生きた個室がここしかないんです…

 

 

というのも、ここの階の共用トイレは殆どの時間、個室の4分の3がこの状態だからです!!↓コレ

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924005824j:image

 

 

 

「詰まらせちゃった、ごめんね」

 

 

汚い話でごめんなさい。でもこれほんとにアルアルで、詰まるだろうな〜っていう水量なので仕方ないんです、、、

だいたい翌朝に掃除のおばちゃんが直してくれて、その直後に誰かが「不好意思」します。

 

 

 

 

そして、手前に少しだけ写っているゴミ箱と紙類。使用済みのが写ると良くないので少しだけ。

このゴミ箱は中国で暮らすなら理解すべきものです。

 

中国ではまだ多くのトイレがトイレットペーパーを流せるだけの技術を持っていません。

なので、このゴミ箱に使用した紙は捨てます。

 

キレイなショッピングモールなどの新しいトイレでは紙を流せるタイプのものもありますが、たぶん、100%の割合で使用済みトイレットペーパー用のゴミ箱が設置されています。

詰まらせそうで心配な時はもうゴミ箱に入れるようにしましょう。入れたらおかしいなんてことはぜーーったいにないので!

 

 

寮の共用トイレは「紙は流さないで」と英語で書いてあります。

 

 

そして、もう一つ大切なこと。基本的にどこでもトイレットペーパーはありません。たまにキレイなトイレはありますが、外出時はポケットティッシュやミニタイプの中国独特のトイレットペーパー(スーパー行ってみてください!)を必ず持ち歩き、寮のトイレに行くときも必ず紙を手に持っていることを確認しましょう。

 

 

ちなみに、流れるかどうかについて、2号楼に関しては1階ロビー横のトイレの水の勢いはかなりいいので頼もしいですよ!!紙は流さないほうがいいですが。

 

 

 

 

 

続いてシャワー。これは初日に初心者狩りを受けました。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924010928j:image

並んだ個室のドアを一つ開けてみましょう。

 

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011012j:image

ドアの裏側(内側)には、フックがいくつか付いています。

 

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011150j:image

そして、シャワーカーテンがあり、奥の壁にシャワー本体、右上に気持ちばかりの金属製のラックがあります。

(シャワーヘッドを引っ掛ける位置がかなり高いので、身長152センチの私はこの写真の状態だといつもスタートから困ります。多くの場合は水量調節の部分にダラんと掛けてあります。)

 

 

私が初めて

・スニーカー

・シャンプーリンスなど(腕に抱える)

・タオル(腕に抱える)

・着替え(腕に抱える)

の状態で来た時は困りました。

 

タオル置くところない、スニーカー置くところない、脱いだ服・着替え置くところない。

 

 

なので、装備はコレです!

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924011634j:imagef:id:letsgoshanghaigirl:20180924011723j:image

1枚目が、シャンプーリンスなどをカゴに入れたものと、水に濡れてもいいスリッパの写真です。(カゴは本当は取っ手付きが良い)

 

2枚目が、タオルと、脱いだ服・着替えを入れるビニール袋とを掛けたハンガーの写真です。

 

このハンガーセットをドア裏のフックに掛け、便所スリッパはオモテもしくは内側のどこかに立てかける。完璧でした…。

 

 

 

 

初日にこれを思いつく発想力は無かったので、

シャワールームの入り口で玄人待ちをした結果目で見て学びました。

 

 

おまけですが、私はもう一つカゴシリーズを持っています。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924012209j:image

先ほどの装備を〔1〕とするとこれは〔2〕で、メガネケース、基礎化粧品、歯磨きセット、メイクポーチが入っています。

 

シャワーの時は〔1〕を持ってシャワーへ行き、部屋に帰って〔2〕に持ち替えると今度は洗面台に行き、コンタクトを取ってメガネにし、基礎化粧品を顔に塗り、歯磨きもしてしまいます。タオルは首から下げます。

 

そして翌朝起きると〔2〕に新しいコンタクトを入れて洗面台に行き、顔を水洗いし基礎化粧品を塗りコンタクトを入れメイクをし歯磨きをし、部屋に帰ります(笑)

 

 

わたしはこの水回りエリアのとなりの部屋なので、夜のルーティン〔1〕を部屋に置いて〔2〕に持ち替えてまた出てくることが容易ですが、もちろん遠い部屋もあります。

そういう方は洗面台のところにシャワーの間くらいは〔2〕を置いていっても大丈夫なくらいの治安ですよ。結構平和です。一晩置いていても盗られないと思います。

 

 

使い方や装備のススメは以上です。

汚い話もいろいろあったので最後に可愛いの貼っておきます!

 

2号楼1階のトイレ

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924014355j:image

しずくちゃん…?

 

 

 

分量かさみましたね!

ぜひ自分のリズムを掴んでください。

再见(^^)

 

 

食堂の使い方【改定1版 学生カードパスワード】

こんにちは、小鱼です。

今日は中秋节いうことで、日本と同じく三連休の中日です!ナカビ!

上海に来てから大学以外では本当に中山公园しか行ったことなかったのですが、田子坊などいろいろ行って来ました!

今日の写真や地下鉄の様子などもまたアップするつもりですのでお楽しみに。

 

 

さてさて、今回は「食堂の使い方」です。

実はこのブログ、リスペクトしている中国ブログがあっての作成なんです。(前置き若干長いのでお急ぎの方は写真があるとこらへんからドウゾ。)

 

それが、こちら!

http://shanghai-ryugaku.hatenablog.com

「華東師範大学留学記録」です。

もう、コレ見てもらったらいいと思います(笑)

 

私は留学先を決める際にいくつかの大学を候補に挙げていましたが、この方のブログのおかげで華東師範大学は前情報が多い!ということで決めたに近いです。

 

入学してからもチラチラと参考資料として拝見していて、入学前も後も為になるブログは大切だなぁ!ということで、

 

「華東師範大学留学記録」の補足ブログくらいの役目を果たせたらなと思って執筆しています!

そして、その元祖華師大ブログに食堂の紹介があるのでその補足記事とでも思ってください。

 

 

…前置きが随分長くなってしまいすみません。

食堂の使い方、始めます!

 

 

 

華東師範大学の中山キャンパスには食堂が3つあります。

方向音痴、地図音痴なので詳しい場所はお伝えできません…すみません!

名前や写真は華東師範大学留学記録さんをご参照クダサイ、、、

 

 

 

私の住む2号楼の真ん前にその内の一つ!

「河西食堂」があります!

f:id:letsgoshanghaigirl:20180923235213j:image

 

ここの入り口にはこのようなチャージ機がありまして…

f:id:letsgoshanghaigirl:20180923235615j:image

入学時に全員が作成する学生カード(プリペイド機能付き)にお金をチャージするんです!

 

しかし、実は私この機械の使い方わかりません。

親切な中国人学生が教えてくれたのに聞き取れなかったので諦めました。

また分かったら追記します!

 

そんなあなたでもダイジョウブ。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180923235831j:image

愛想の悪いおばちゃんが手動で現金からチャージしてくれます。これは、ほかの食堂でもできます!

 

 

何故こんなにチャージしたいかというと、便利なのはもちろん、

 

基本的に学食はチャージ決済しか対応していないからです!!

(ここ河西食堂二階奥の「美食馆」ではwechat pay や現金もOKです。)

 

 

では学食に話を戻しましょう。

まず、列に並びます。中はこんな感じ。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924000436j:image

 

中国語がすでにそこそこ話せる方は食材名や「一番奥」とか説明付きで注文しましょう。

 

というのも、こういうことです。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924000352j:image

この奥の数種類のおかずから基本的には2つ選びます。(3つまでいけそう?ですがやったことない。何も言わなければおかず2品プラスご飯です。)

 

わたしは口语(スピーキング)が初級レベルなので「这个,不不,那个那个。对对对」って感じで指差して首をぶんぶん振って注文してます。

 

ここには写っていませんが、長いおたまみたいなものでおばちゃんがよそってくれます。

 

おかずもごはんも誰のでも同じおたまでよそい続けるので、重いアレルギーをお持ちの方などは控えることをお勧めします…美食馆ならたぶん大丈夫、ファミマは絶対に大丈夫です。

 

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924002735j:image

こんな感じの仕上がりです。(この写真だけ調子が悪い。見えますか?下の写真の銀のプレートにおかずとご飯が乗っている様子です。)

 

 

そして、会計はこの黒い物体に学生カードを置くだけです。おばちゃんがその場で金額を打ち込んで決済してくれます。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180924001122j:image

 

 

使い方としては以上です。

お箸はこの注文カウンターと座席の間くらいの位置にあり、食べ終わった食器は返却口に返します。

 

 

そういえば、学生カードの使用について、1日に25元以上?を使用するとパスワードを求められることがあります。

【改定1版 改定箇所】

そのパスワードは、パスポートの下6桁です!

私はパスポートのナンバー

[英英数数数数数数数](英字2文字、数字7文字)

の、数字の部分は7桁あるのに6桁だと思い込んで打ち込んでいたので、しばらく一文字ズレて入力していました…でも今日それに気がつき、無事パスワード判明^^

 

携帯電話の番号(手机号码)とパスポートナンバー(护照号码)は覚えておくと便利ですよ!

 

 

民以食为天

(民は食を以て天を為す)

再见(^ ^)

バスの乗り方

こんにちは、小鱼です。

上海に来てから早一週間が経ちました。

13日に遅れてやって来て、17日から授業だったのですが、その17日にルームメイト来ましたよ!

本科生の日本人でした^^心強い!

 

華東師範大学は、本科生でも留学生枠と、中国人に混ざって勉強する枠とで選べるそうで、彼女は留学生枠だそうです!それでもかなり語学力はあるみたいなのでみなさんにもより有益な情報をお伝えできるかも…?

 

 

さてさて、今回はバスの乗り方です。

私も上海初心者なので仕方がないのですが、今回は初心者編ということで一番わかりやすいバス停だけをお伝えします。

慣れた頃にまた追記できたらなと思っています!

 

まずはバス停へ!

 

こちらが本大学の正門です。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922110501j:image

大きいですよね〜!中国の大学は大体これくらいの立派な門を設けているみたいですよ。

 

そして正門を背に立った時の景色。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922110616j:image

ちなみに、奥にうっすら映っているでしょうか、中国の信号にはハッキリとした数字でのカウントダウンがあります。日本ではメモリが減っていくようなスタイルしか見たことないのですが、あるのかな?

 

別の場所ですがこんな感じですね!

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922110836j:image

わかりやすい!

 

…話を戻しましょう。

 

正門を背に立ったら、左方向を向いてください。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922110944j:image

(行ったことないですが)本屋さんの方向ですね。

本屋さんを通り過ぎてまっすぐいくと、

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922111043j:image

 

こんな感じで、車道の真ん中?に離れ小島のように待つスペースがあります。これがバス停です。

 

また少し話が逸れますが、中国の道路は写真にもあるように、緑色のバスが通っているエリアが4輪車、手前のバイクが走っているところが2輪車というのが基本です。

 

日本のように自転車は歩道を走ることも多いですし、ハッキリとこのように道が分かれていないところも多いですが、基本形だと思います!

 

何が言いたいかというと、また写真を見て貰えばわかるかと思いますが、乗客がバスから降りる時の動線が「車内→バス停→ 2 輪 道 路 →歩道」なので、降りる時は十分気をつけないと2輪車にはねられます、、、

 

そしてバスの番号!これは日本と大差ないですが、正面を見ても行き先などは書いていません!

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922111621j:image

側面には書いていたかな?覚えてませんが、少なくとも参考にしていません。

正面(この写真の場合67)の数字を覚えましょう!

 

新生活をスタートさせて、初めの買い物なら中山公园エリアが便利でしょう。

その場合は「765」もしくは「67」に乗ってください。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922111826j:image

 

そして、肝心の乗り方ですが、日本とは逆で「前から」乗ります。そして「前払い」です。

 

支払い方法は

・交通カード

・現金

の2種類です。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180922111930j:image

私は地下鉄の駅でこの交通カードを買いました。

有人窓口にぶすっとしたにーちゃんがいるのでお金を渡したらチャージしてカードをくれます。

 

運賃は、カード・現金ともに2元です!

支払いする機械の写真は撮り損ねましたが、前の人に習って頑張ってください。

 

そしてもう一つ大切なこと。

それは、

 

「降車ボタン」がありません!!

 

基本的に各駅停車です。なので目的地が近づいて来たら降車口(日本とは逆で後ろですよ!)の付近に行きましょう。

 

これは現地サポートの方のお話ですが、かなり空いた車内では運転手が「飛ばすよ!」というようなことを言ってバス停を飛ばすこともあるそうです。

 

なので、特に空いているバスに乗った時は、降車口が運転手からカメラの映像で見えているそうなので降りる空気を出しておきましょう(笑)そうしたら大丈夫です!

 

 

 

 

 

バスの乗り方は以上です。

いっぱいお出かけしましょう〜!

再见(^ ^)

 

 

準備とフライト

こんにちは、小鱼です。

私は2018年9月13日から1年間華東師範大学に漢語進修生として留学しています!そして今は留学生寮(2号楼)の公共スペースでこの記事を書いています。

 

このブログは、特に華東師範大学への留学を考えている方、中国大陸留学を考えている方向けです。

 

私はまず大学のプログラムを使うという選択肢がなかったので、自分の力だけで留学準備を進めるということも浮かばず、留学エージェントを探しました。

 

いろいろと事前に問い合わせをし、結局お世話になることにしたのが「毎日エデュケーション」です。

中・台担当の方にはかなりお世話になりました( ;  ; )体感では、問い合わせの時点ではここが一番親切でした。

 

毎日エデュケーションではまずどのような大学の選択肢があり、どのように選ぶかをアドバイスしてもらったり、大体の値段の案内をしてもらえます。

毎日エデュケーションにお世話になる場合、留学申請の手数料がかかる他は、基本的にオプションです!

オプションではビザ申請代行や、大学へ納入する諸費用の代理入金、寮の予約、現地サポートなどさまざまです。他にもあったと思いますが、わたしは上記のサポートをお願いしました。

 

現地サポートなんてなくてもやっていける人間こそ留学に向いているだろうと思われる方は多いでしょうし、実際そうなんですが…

 

私は渡航が、大学の想定する登録期間より後になってしまったので本当にサポートを付けておいて良かったと思いました( ;  ; )( ;  ; )( ;  ; )

 

 

というのも、9月頭に起きた台風21号の影響で関西国際空港が水没してしまい、9/10到着の予定がフライトの取り直しで13日中部国際空港発になってしまったのです…

 

他の新入生は9/11までにみんなで登録を済ませ、友達(少なくとも相部屋の人はそのルームメイト1人)ができていましたが、私は全て終わった後だったので誰の案内も受けられませんでした…

 

とはいえ、サポートが無かったら無かったで誰かにききまくって何とかするしかないのでどうにでもなるのでしょうが!

 

甘えられるところは甘えておこう!という感じでしたね。

 

ちょっと悔やまれるのが、私はせっかく相部屋なのにルームメイトがまだ来ないのです…余り部屋だったのかな?一人部屋の方が気は楽ですが寂しいです…

 

またルームメイトが来たら報告しますね、お部屋はこんな感じです。

f:id:letsgoshanghaigirl:20180915111204j:image

 

今日は前書き程度でしたが、今後は詳しい暮らしの様子もお伝えします、再见(^^)